当サイトにはプロモーションが含まれています。

エポスゴールドカードを徹底解説!年会費や取得条件、特典情報まとめ

エポスカードには上位カードとしてエポスゴールドカードというものがあります。

実はこのエポスゴールドカード、取得条件はそこまで難しくないにも関らず、さまざまなメリットや特典が付いてくるカードです。

お得なカードなら取得を検討したいと思う方もいるかと思います。

ということで今回は、エポスゴールドカードのメリットや特典、その他気になる疑問点などについて解説していきます。

 

 

エポスゴールドカードの主な特典やメリット

エポスゴールドカードには、エポスカードにない特典がついてくるほか、他社のゴールドカードにはないメリットもあります。

ここではエポスゴールドカードの主なメリットとして

  • 条件を満たせば年会費無料
  • ボーナスポイントで高還元率を実現
  • 選べるポイントアップショップでポイント3倍
  • ポイントの有効期限は無期限
  • ゴールドカード会員以上限定の飲食店・施設優待
  • 海外旅行保険が自動付帯
  • 国内・海外の空港ラウンジが無料利用可能

の7つについて紹介していきます。

 

メリット①:条件を満たせば年会費無料

エポスゴールドカードの年会費は、5,000円です。しかし…

  • 年間50万円以上の利用で、翌年以降永年無料
  • インビテーションによる入会では、最初から永年無料

となります。

ゴールドに限らず、年間○○万円の利用で「翌年無料」とするカードはありますが、そのようなカードは、買い物利用を続けないと会費が発生してしまいますよね。

エポスゴールドカードでは、一度でも「年間50万円以上の利用をすれば、その後は「ずっと無料」というわけです。

 

では50万円の利用をするには…?

  • 月42,000円(1日1400円ほど)を使う
  • 10万円の買い物を2回し、月25,000円(1日830円ほど)使う

このような使い方で、翌年以降の年会費無料条件をクリアできます。

エポスゴールドカードは基本の還元率からすると、メインカードにするのはちょっとパワー不足にも見えます。

しかし、「1年間限定でメインカードにする」という考えで、条件突破ですね。

1年目こそ、ポイントを貯めても年会費との相殺で実質0になってしまいますが、2年目以降の年会費が無料になればお得なカードと言うことができます。

 

メリット②:ボーナスポイントで高還元率を実現

エポスゴールドカードでは、特別なボーナスポイントが付与されます。

  • 年間50万円利用で、2500円相当
  • 年間100万円以上利用で、1万円相当

このようなボーナスポイントです。

50万円を使った場合、基本としては「0.5%」還元なので、もらえるポイントは2500円分。ボーナスポイントと合わせると5,000円相当で、「1%」還元になります。

100万円を使った場合、基本としては「0.5%」還元なので、もらえるポイントは5,000円分。ボーナスポイントと合わせると15,000円相当で、「1.5%」還元となります。

この他にも、「3ヶ月以内に10回利用すると600円分」など、期間限定のキャンペーンも設けられます。

 

メリット③:選べるポイントアップショップでポイント3倍

エポスでは「選べるポイントアップショップ」という独自サービスを展開しています。

  • エポスゴールドカード
  • エポスプラチナカード

こうした特別なカードでのみ使えます。

「選べるポイントアップショップ」の詳細は以下の通りです。

  • コンビニ・スーパー、レストラン、家電量販店、ガソリンスタンド、公共料金など様々なジャンルの300以上の店舗が対象。
  • 自分が特に良く使うショップを「3つ」選ぶ。
  • 決めたショップでは、200円利用につきポイントが「3倍」付く。※3円相当であり、ポイント還元率は1.5%になります。

対象ショップは、3ヶ月間ごとに設定できます。

イオンやユニクロ、ローソンなど、普段から使える気軽な店が多いのは、エポスらしいところです。

 

 マルイ・モディでもトク

なお、通常のエポスカードでは、マルイ・モディでの買い物で特にポイント加算はありません。

他のお店と一緒で200円利用→1ポイントです。あくまでも、年4回のセールなど「割引」でトクなだけなんですね。

ところがエポスゴールドカードでは…?

  • 200円につき2ポイント
  • リボ払いでは、200円につき3ポイント

となります。

 

メリット④:ポイントの有効期限は無期限

ポイント有効期限にも、ゴールドの強みがあります。

  • エポスカード:2年間
  • エポスゴールドカード:無期限

この差は大きいですね。

エポスカードの場合、「無条件でポイント高還元」とは正直いえないため、メインとしては他のクレジットカード、あるいはデビットカードを使う場合もあるでしょう。

ポイントの「うっかり失効」は、普段使いをさほどしない「サブのカード」で起きやすいものです。

なので無期限ならもちろん心配なしですね。

 

メリット⑤:ゴールドカード会員以上限定の飲食店・施設優待

エポスカードでは「エポトクプラザ」で様々な優待店を紹介しています。無料のカードでも十二分に楽しめますが、エポスゴールドカードを持っていれば…

  • 「ゴールド専用」
  • 「ゴールド・プラチナ専用」

の特典が受けられます。

 

 カフェ・レストランでの優待の例

  • 各種レストランにて、10%OFF
  • サラダ、スープ、デザートなどをサービス

 

 宿・ホテルでの優待の例

  • リゾートホテルにて、通常16,000円の宿泊が、11,000円
  • 温泉宿にて、通常30,500円の宿泊が、24,500円

このようにかなり高いレベルの優待が受けられます。

レストランの場合、ディナーで2-4,000円ほどの予算となる店も多いです。会費の高い高ステータスカードでは、「優待があっても対象店舗がそもそも高すぎて…」という問題が起きることもあります。

エポスゴールドカードなら、日頃のちょっとしたくつろぎタイムからおトクなのです。

 

 Visaゴールドライフサポート~ベネフィット ステーション モラエル~(有料)

  • 毎年12,000円分の「交換券」がもらえ、グルメ(外食・取り寄せとも)&宿泊の分野で使えます。
  • レンタカー、映画、カラオケなどで、「50%OFF」「1,500円相当の食事をプレゼント」など。

ベネフィット・ステーションに関しては、クレジットカードを持っていれば基本的に誰でも入れます。エポスゴールドカードだけのサービスというものではありません。

月額1,026円がかかるため、これを使うかはユーザーの判断ですね。

 

メリット⑥:海外旅行保険が自動付帯

エポスゴールドカードでは、最大1000万円の海外旅行保険が自動付帯します。

このスペックそのものは、無料のエポスカードとさほど変わらないものです。

「自動付帯(カードを旅行費用に使わなくても適用)」であるため、他のカードの海外旅行保険とも組み合わせられます。

 

メリット⑦:国内・海外の空港ラウンジが無料利用可能

エポスゴールドカードでは…

  • 国内19空港
  • ホノルル空港
  • 仁川空港

上記20の空港で、ラウンジが完全無料で利用できます。

これに関しては、年会費1万円以上(何らかの条件で会費無料にもならない)ゴールドカード各種と比べても、全く引けを取りません。

それでいてカード自体が完全無料とできますから、とてもトクです。

とにかく空港ラウンジを使ってみたい人は、マルイ等に特に関心がなくても、エポスゴールドカードを狙ってみる価値があります。

まずはエポスカードを発行したい方はこちら

 

エポスゴールドカードのデメリット

エポスゴールドカードはメリットが多く、年間50万円以上を使うか、インビテーションを受けることで一度「永年無料」にしてしまえばとても便利なカードです。

しかし、主に他のゴールドカードと比べたとき、やや見劣りする面もあります。

デメリットとして以下の3つがあります。

  • ステータスはあまりない
  • 海外旅行保険の内容は他のゴールドカードに劣る
  • 家族カードはない

これらについてもう少し詳しく見ていきましょう。

 

デメリット①:ステータスはあまりない

一般にゴールドカードといえば「ステータス」も大きな魅力となりますが、エポスゴールドカードの場合では、それほど高いものは期待できません。

とはいえ、

  • 年会費を払えば、ほぼ誰でも持てるゴールドカード
  • 空港ラウンジを利用できないゴールドカード

といったものとは異なっています。「特別なカード」には間違いないでしょう。

 

デメリット②:海外旅行保険の内容は他のゴールドカードに劣る

エポスゴールドカードでは、海外旅行保険が自動付帯します。

 エポスゴールドカードの海外旅行保険

項目 補償額
傷害死亡・後遺障害 1,000万円(500万円)
傷害治療費用 300万円(200万円)
疾病治療費用 300万円(270万円)
賠償責任費用 2,000万円(2,000万円)
救援者費用 100万円(100万円)
携行品損害 20万円(20万円)

※カッコ内は通常のエポスカードのスペック

しかし、年会費1万円ほどのゴールドカードでは…?

 代表的なゴールドカードの海外旅行保険

項目 補償額
傷害死亡・後遺障害 5,000万円(家族特約1,000万円)
傷害治療費用 300万円(家族特約200万円)
疾病治療費用 300万円(家族特約200万円)
賠償責任費用 1億円(家族特約2,000万円)
救援者費用 400万円(家族特約200万円)
携行品損害 50万円(家族特約50万円)

これぐらいのスペックとなります。

さらに、代表的なゴールドカードでは、乗り継ぎの遅延や手荷物紛失に関しても、数万円の保険がつきます。

1万円クラスのゴールドカードで大きいポイントなのは、死亡・後遺障害などの最大値ではなく、「家族特約」が付くことです。

  • 本人
  • 家族カード会員
  • 家族(カードを持たない子どもなど)

この3種類の対象に、保険が適用となります。

エポスゴールドカードでは

  • 本人

にしか、保険が効かないのです。

 

デメリット③:家族カードはない

エポスゴールドカードでは、家族カードが存在しません。これは独身の人以外ではかなり大きなデメリットです。

というのも、他の1万円程度のゴールドカードでは、無料~1,000円程度の年会費で家族カードが発行でき、本会員に準じたサービス(優待、保険など)が受けられるからです。

しかし、面白い見方をしてみると、「エポスゴールドカードを持っているのは、必ず本人」です。

持っている人自身に一定のステータス、もしくは「一定額、カードをキチンと使う能力」があると示せるんですね。

 

エポスゴールドカードのショッピング・キャッシング限度額について

エポスゴールドカードでは、ショッピング限度額は「最大で」300万円とされます。

しかし、これはあくまで最大値であって、実際のところは100万円前後のホルダーが多いようです。

キャッシングに関しては、30~50万円程度となっているユーザーが多い様子で、もちろん「0円」にも設定できます。

 

エポスゴールドカードのインビテーションについて

エポスゴールドカードは、直接申し込むこともできます。

しかし、エポスカード(エポスカードVisa)を安定利用することで、インビテーションが来ます。

 

インビテーションの条件は?

インビテーションの条件は、はっきりとは示されません。しかし

「年間50万円以上エポスカードを利用する」

というのが、一つのラインのようです。

ただ、「1年間利用しなくてはいけないのか」というとそうでもなく、「年間50万円以上利用してくれそうなペース」と判断されれば、もう少し早いこともあるようです。

インビテーションのために多額を使おうとして「滞納」したりすれば、インビテーションはほぼ有り得なくなります。計画的に使いましょう。

 

インビテーションに審査はある?審査時間は?

インビテーションでエポスゴールドカードを手にする場合、特に審査はありません。インビテーションが来た段階で「持つ資格あり」ということです。

インビテーションに応じる場合は、その旨を返信しますと数日~1週間程度で手元に届きます。

インビテーションで届いたエポスゴールドカードは、最初から全く無料で使えます。

エポスカードは、1年で良いのでメイン的に安定して使えば、「1年で勝手にエポスゴールドカードになる」とも言えるのです。

まずはエポスカードを発行したい方はこちら